【スバルすばる】

週明けの本日はいいお天気になって、今週は夏日が続くかもというような予報ですね。紫外線にも熱中症にも気をつけたいところです。春はあっという間につゆを通り越して夏になるんでしょうか。

さて、本日のピット

スバルWRXとスバルフォレスター。どちらも日数がかかる施工内容ですのでこの状態が数日続きます。

フォレスターはサイレントチューニングです。ルーフはほぼ片付きました。このあとフロア、トランクへと進みます。

WRXはAピラー加工とドアのスピーカー施工を行いながら配線へと進んでいます。電源ケーブルの4AWG を2本通すのはなかなかの苦労です。防水、安全性、気をつけながら太いケーブルを室内に引き込んでいきます。

さて、そんな所で今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【ときおり小雨の日曜日】

どんよりした空、ときおり小雨。そんな日曜日になりました。本日も商談をたくさんいただきましてありがとうございます。おクルマ納車前でのご商談もOKです。とくにセキュリティーは納車日にそのまま入庫をご希望のお客様が多く、早めにスケジュールを調整する必要もありますので、ぜひ、お早めのご相談をお願いいたします。

さて、

そのセキュリティー、

昨日から作業開始になりましたこちらのWRXはセキュリティーが完了しました。これからはオーディオの施工に入っていきます。

ランクル250もセキュリティーの取付でお預かりです。

こちらはフォレスター。

ロードノイズを少しでも軽減したいということで、フロア、トランク、ルーフのサイレントチューニングを行います。これからまずは脱着作業へと進みます。

今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【WRX載せ替えスタート】

ゴールデンウイーク明けの週末、今日は表の国道3号線も走る車の量は少ない気がします。近場でゆっくりという方が多いのでしょうか?いいお天気になりましたし、公園などでゆっくり過ごしたいと思う1日でした。

さて、本日は

新車のWRX、常連のお客様よりお預かりしました。載せ替えと追加です。

オーディオとセキュリティー、それからドラレコの施工です。

今回はリゾルトのDSP

A-DSPを追加、フロントスピーカーはグレードアップ。

オーディオテクニカのブルートゥースモジュールAT-HRD300も追加して音質も良く更に快適に、

アンプや、メディアプレーヤーなどは載せ替えていきます。

今回は大きな加工はせず、広いトランクにアンプの換気も考えながらラックを作っていきます。まずはスピーカーの取付からスタートです。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【新しいDSP】

今日はやや激しい雨、そして風が吹いています。ここのところ割といい天気続きだったので久々の雨らしい雨、まだ5月が始まったばかりとはいえ、つゆの気配を感じます。

さて、昨日はパイオニアさんから新しい商品に関するプレス発表がありました。

注目はアンプ内蔵のDSPですね。

DEQ-7000A 126,500円

DEQ-2000A オープンプライス

7000Aは8chアンプ内蔵の10chコントロール。内蔵アンプを使わないRCAOUTも可能なようです。DEQ-2000Aはプリセットメモリータイプで車種ごとのハーネスなどを組み合わせて手軽に楽しめるという商品のようです。

DEQ-7000Aが9月頃、DEQ-2000Aが12月頃の発売のようです。

DEQ-7000Aはスペックを見る限り、ほしい調整機能はほとんど備わっているし使い勝手も良さそうですね。

詳細はメーカーサイトにてご確認ください。

さてピットでは


新規のお客様のクラウンへセキュリティーの取付。

こちらは常連のお客様のRAV4よりオーディオとセキュリティーの取り外し。車両買い替えのための載せ替えになります。もう何度目の載せ替えがわからないくらいいつもご利用いただいています。ありがとうございます。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【本日もAPBX】

5月4日(日)より5月8日(木)はお休みとなります。5月9日(金)より営業再開いたします。よろしくおねがいいたします。

さて本日は

エクストレイルへのオーディオ施工。フル純正オーディオからのスタートで

今回はウーハーから。お手軽低音増強セットのなかからAUDISONのAPBX 10インチ。

これは昨日のブログでもご紹介しました、当店で人気のパワードウーハーです。

エクストレイルはカーゴスペースが広いので、このウーハーを置いてもぜんぜん余裕で荷物が詰めますね。

純正で体感できない低音の厚み、余裕で空気を動かしてると感じるあのベース。このパワードウーハーの追加でそれが楽しめます。純正オーディオはウーハーのコントロールができないのでリアスピーカーから取り出しますが、純正のフェダー機能と、ウーハーのボリュームコントロールをバランスを取ってフロント、リアー、サブウーハーがいい感じで聞こえるように設定をすれば純正オーディオプラスパワードウーハーの完成です。

次のステップではフロントスピーカーの交換か、もしくはアンプ内蔵DSPか・・・というご要望につながっていきます。

ぜひご相談ください。

来店予約はこちら

【人気の商品APBX】

気づけば5月ですね。うららかな晴天が続いています。今年はカレンダーでは飛び石なゴールデンウイークですが、意外と連休を取得されている方が多くて驚きました。働き方改革の影響でしょうか。

さて当店は5月4日(日)から8日(木)までお休みをいただきます。

こちらは最近の当店での人気商品。

オーディソンのAPBXというパワードウーハーです。倉庫には取り付け待ちのこのウーハーがたいてい数個あるくらいには施工させていただいています。

今日は長崎からお越しいただきましたフィットのお客様への施工です。純正ナビMOPにウーハーを追加します。MOPナビは社外ナビには通常ついているサブウーハーコントロールがありませんので、パワードウーハーの信号はリアからもらいます。また、そのままウーハーにハイレベルインでも問題ありませんが、オーディオテクニカのハイローコンバーターを使うほうが断然音がいいので今回は追加いただきました。

このパワードウーハーのいいところのひとつはウーハーが下向きで上に荷物を乗せても大丈夫なところ。もちろん鳴りっぷりがいいからおすすめしているのが第一の理由ですが。25cmのウーハーが入っていてパワードらしくないいい音がします。ご検討の際はぜひ。

来店予約はこちら

【アンプ内蔵DSPページへADONN追加】

本日は、掲載が遅れておりました

弊社ホームページのアンプ内蔵DSPページへADONNという新しいブランドをアップしました。

このADONNはなんといっても日本製というところと、低価格でかゆいところに手が届いている、、、そんな商品です。

現在はアンプ内蔵DSPが3機種、それとメディアプレーヤー兼コントローラー、オプションのブルートゥースモジュールとアナログ入力、このようなラインアップになっております。

Z600DSPですね。このモデルのみブルートゥースが内蔵されていますのでオプションのモジュールは必要ありません。

8chアンプ内蔵10chコントロールのZ1000DSP。

12chアンプ内蔵。8chはAB級、4chはD級の組み合わせです。これら2機種はブルートゥースはオプションが必要です。ただ、このオプションはiPhoneやアンドロイドのスマホのUSB-DACとしても機能するそうです。なかなかおもしろいですね。

このメディアプレーヤーは55,000円で使い勝手もなかなかです。ADONNのDSPと接続してコントローラーになりますが、これは単体での動作もしますので他ブランドのDSPにメディアプレーヤーとしても追加もできます。

興味がある方はぜひ。

アンプ内蔵DSPのページはこちら

来店予約はこちら

【快晴】

今日もいいお天気の週末になりましたね。本当のお出かけ日和です。安全運転で楽しい休日をお過ごしください。

さて、本日は

常連さまのRAV4のバッテリー交換です。

機材が多いとバッテリーのそばにはヒューズがたくさん。なかなかディーラーさんや手近なカーショップでは断られてしまいかねませんね。このヒューズホルダはメンテ性を考えてマウントを作っていますがとはいえ、このクラスのバッテリーは大きくて重いですから交換が大変なことに変わりなしです。

こちらのプジョー208も常連のお客様。アルファロメオMITOからの載せ替え、及び追加です。

パワードウーハーを前車両より載せ替えて、新たに

GOLDHORNのアンプ内蔵DSPとBLAMのLIVEシリーズのスピーカーを施工させていただきます。こちらの車両も今どきのディスプレイオーディオのためMOPナビをメインユニットとしてオーディオを構築します。DSPがあると、ある程度のMOP側の音質補正もできますし、車両を替えても載せ替えて使えますので長い目でみるととてもお得です。

ご検討のときはぜひご相談ください。

ご来店予約はこちら

【早くも渋滞】

今日はお店の前の国道3号線は大渋滞でした。まさか今日からゴールデンウイークなんて人がこんなにいるのかと思ってしまいました。ともかくいい天気で良い連休が迎えられそうな福岡です。

さて、

今日もセキュリティーを施工させていただき納車です。

スープラ。

レクサスLBX。

こちらはパンテーラです。高額にはなりますが、当店ではパンテーラはとても人気のセキュリティーです。ユピテル認定のSPSショップですのでお気軽にご相談ください。

ハリアーはスピーカー交換。純正のJBL仕様をKICKER仕様へ。

ダッシュはこの可愛いサイズへの交換。

ドアのスピーカーと比べるとこのサイズの違い。フロントの3WAY分を交換しますが、ダッシュのスピーカーがワイドレンジなスピーカーに交換しますので他のスピーカーとのつながりが良く、また華やかになります。

オーナー様にも気に入っていただけました。ハリアー用の取付キットを使っていますのでしっかりもとにも戻せます。トレードイン交換をご検討のときはぜひご相談ください。

来店予約はこち

【250/250/LBX】

4月も残すところあと1週間ですね。桜の次は椿が目立ち始めました。場所によっては藤の花がきれいに咲いているんでしょう。ゴールデンウイークは天気も良さそうなので自然豊かなところにでも行きたいなと思っています。

さて当店のゴールデンウイークは

5月2日(金)5月3日(土)は営業していますが5月4日から8日まではお休みとなります。

さて、本日のピットは

ランクル250、ランクル250、そしてレクサスLBX。全てにセキュリティーを施工させていただいています。最近250がまた続いています。先日は70が続いていたし、一呼吸おいてランプルプラド。そして今は250です。いまはLBXも多いですが、つぎはランクル300でしょうか、

先日ホームページにレクサスGX550の専用ページもアップしました。こちらもご成約が結構あって、今は一台目の入庫待ちです。もしかしたらGXが続くかもしれませんね。

さて、今日はこのへんで。

来店予約はこちら