【デリカスペースギア】

数日前の天気予報では、日曜日は雪が降るかもしれないくらいの事を言っていましたのでちょっと心配していましたが、お日様も出て過ごしやすい1日になりました。

さて本日からは

ドサッとこちらの商品を取り付けていきます。

サイバーナビ、HELIX DSP、FOCALの3WAY にZAPCOのアンプ、、、

お車はデリカスペースギア。すでにオーディオが施工済みですが、少々年季も入ってきているので新しいサウンドへ変身します。

今までのスピーカーはBOSTON。今となっては手に入りませんが、こちらは当時すごい人気でした。当店でも展示を欠かしたことはないですし、どのグレードもよく売れていました。

今回のスピーカーは

FOCAL。K2POWERのMシリーズ。ツィーターとスコーカーです。

いつも思うけどいい音がするスピーカーは作りも美しいですね。

これからしばらく作業を進めていきます。

今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【スナップオン自転車】

12月初めの土曜日はどこか師走感が満載な感じがします。年末に向けて来年に向けて、大掃除だったりなにかの準備だったりと忙しい時期ですね。かろうじてそこまで寒くありませんがこの冬は寒いそうです。早めに冬支度を済ませたいところです。

さて本日も

ランクル250にセキュリティーを施工させていただきました。とにかくほぼ毎日ランクル250の施工をしています。

こちらはホンダのN-VAN。電気自動車です。日常の近場の買い物メインだとかなり便利ですね。ガソリン入れませんし。電気代も微々たるものですし。

Aピラー加工してのカロッツェリアTS-Z900PRSの取り付け。割といい位置に、いい角度でつきました。コチラのナビはサイバーナビなのでフロント2WAYマルチ。CSTドライバーはパッシブで、ドアとピラーはマルチ接続でという定番の形です。

それから、

当店のショールームに最近はこちらを置いています。

こちらは

子供用の自転車です。あちこちにスナップオンのロゴがあって、スナップオン好きのお父さんにはたまらないレアアイテム。補助輪付きですので初めての自転車にいかがでしょうか?価格は35200円です。興味がある方はお早めに。

l来店予約はこちら


【月頭の荷受は大量】

12月も6日になってしまいましたが、1日が日曜日だったり、水曜木曜が店休日だったりで月頭の荷物が本日どどっと入荷しました。

先日もちらっとブログでも書きましたが、今年はサイレントチューニングがとても好評で、その都度、大量の部材が届くの今年は月頭のそれ関連の荷受で苦労しました。

こちらは今朝届いたオーディオテクニカさんからの荷物。全部サイレントチューニングの部材です。これがまだ結構な重量物で、しかもこれらのストック置場は当店の2階倉庫。

この2階倉庫は昔からの当店のお客様は知っていると思いますが、まだ当店が改装前で、オーディオとセキュリティーの店舗に左右別れてあった頃。オーディオの店舗は向かって右側で、1階は吹き抜けのショールームで階段を上がったフロアがオーディオの店舗でした。今思うと冬は寒かったなと思いますが、今の倉庫がここです。倉庫のフロアはあのときのウッドのままです。

まあそんな懐かしい話はおいといて

サイレントチューニングの部材はこんなふうにたくさん置いてあります。防振材、遮音材、吸音材、拡散材、これらを組み合わせて臨機応変に車内を静かにしていくというのがサイレントチューニング。ただ防振をしても静かになりませんし、遮音材だけを貼っても効果を発揮できません。また反響してしまうような場所には吸音材を入れますが、吸音材によっても吸い方がことなりますので意外と頭を使うのがサイレントチューニングです。

ロードノイズでお悩みの際はぜひご相談ください。

来店予約はこちら

【デジタルインナーミラーやHDMIあれこれ】

今日も穏やかな晴れの一日。

連日セキュリティーの施工を行っていますが、新車の割合が非常に高く、お預かりするお車の九割が新車で納車日、もしくは直後でのお預かり。とくに車種も、たとえばランクル250のように、いつもお店にあるというくらいご依頼をいただきますので、同じ車種にお乗りのお客様の悩みをたくさん聞いていて商談のときに頻繁にご依頼いただくものについてはご紹介しています。

たとえばデジタルインナーミラー。

こちらはランクル300。

アルファード・ヴェルファイア。

他にはランクル70などもたくさんご依頼をいただいています。

あとは最近は純正でHDMI入力がある車が増えていますのでスマホのミラーリングなども相談をいただきます。

走行中にテレビが見られるようにするテレビキャンセラーがあること前提ですが

例えばスマホがTYPE-Cの場合にHDMI変換する部品とか、

さらにブルーレイをつけたいということもたまにありますのでHDMIの分配とか、

昨今のHDMIいろいろのご相談に対応できる部品も在庫がありますので、ぜひお気軽にご相談ください。

では今日はこのへんで。

来店予約はコチラ

【うららかな12月1日】

本日より12月のスタートです!今日の日曜日はうららかな晴天。日差しが柔らかく過ごしやすい一日です。そろそろ大掃除を、、、と考えている方にはぴったりの1日だったかもしれません。ヤマトの配達の方に聞きましたが、今日から荷物量がものすごいそうです。お歳暮とアマゾンのブラックフライデー。本当に師走を感じました。

さて、そんな本日は

こちらのランクル250にセキュリティーを施工させていただき納車、

こちらでもランクル250のセキュリティー取り付け。そして納車させていただきました。

12月に向けて、ご成約いただいているお客様からの納車日が決まったというお知らせが12月は非常に多いです。今月もランクル250が連日セキュリティー取り付けでピットに並びそうです。

今年振り返ると、250セキュリテー以外にもサイレントチューニングも多い1年でした。ロードノイズ対策のご相談としてサイレントチューニングのお問い合わせ、そしてご成約をたくさんいただきました。殆どがフロア・トランク・ルーフの組み合わせで作業日程で3日程かかりますが、その間はピットに、おろしたシート、カーペット、ルーフ、その他様々なパネルと、とにかくピットが手狭になります。

さらには、かなりの防振材や吸音材など重量の重い材料をまとめて取り寄せますので、配達日には2階の倉庫にあげるために何往復もした思い出が、今年は特に思い出されます。

今月も数台サイレントチューニングの施工がありますのでまだまだ続いています。

12月も作業内容によってはまだお受けできる日程もありますので、ご検討中の案件などありましたらぜひお早めに。

さて今日はこのへんで。

来店予約はコチラ

【ラストマンス】

さあ本日11月最終日。あっという間にラストマンスを迎えます。2024年の締めとなるように気を引き締めて頑張ります!

さて今年はとくにセキュリティー取り付けが多かったです。作業伝票は例年のファイル1冊では収まらずに2冊でもパンパンになりました。

今日はハイエースにセキュリティーの施工。なんだかんだと世界的に見てハイエースは需要が高いクルマなので狙われています。

そしてランクル250。ランクル300も相当な数施工させていただきましたが、後発のランクル250の施工台数もそろそろ追いついてしまいそうなくらい施工させていただいています。

複数台の250が並ぶのはもはや日常です。

しっかりとカーセキュリティーの施工でおクルマをお守りしていきます。カーセキュリティーご検討の際はぜひ!

さて今日はこのへんで。

来店予約はコチラ

【ワンオフのウーハーボックス】

お盆明けから店休日が変更になりまして、水木が店休日です。たまにある月曜日が祝日のときは月・水などに店休日を変更したりしていましたが、2025年からは水曜日と木曜日が店休日となります。

さてそんなわけで、店休日明けの今日は休みの間にご依頼いただいているお見積もり依頼や、スケジュールの打ち合わせなどおかげさまでてんてこ舞いになる忙しさです。いよいよ明後日から12月となりますね、忙しさに拍車がかかりそうです。12月のスケジュールの空きもかなり少なくなっておりますので年内作業ご依頼お希望の方はお早めにご相談ください。

さて、本日は

タントです。オーディオの作業です。以前からお世話になっているお客様でシステムアップのご依頼。

早速完成形ですが、トランクにウーハーボックスをオリジナルで製作いたしました。ウーハーはカロッツェリアのTS-W1000RS。置き型のウーハーボックスを車の雰囲気に合わせてちょっとかっこよく作りました。

ウーハーには簡易的なカバーを製作しています。

カバーの裏も凝っていますね。

いい感じです。

ボックス内部はほぼウーハーの厚みになっていますので真ん中に補強はありません。

手間がかかるやり方ですが、仕上がりのかっこよさに効いています。

自分の車だけのオーダーウーハーボックス、承りますのでぜひご相談ください。

では今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【新型フリードへ新型カロッツェリアのVスピーカー】

今日は晴れの日曜日になりましたが、日差しが暖かく感じました。今年は残暑が長く秋の期間がとても短かった気がします。カレンダーもまもなく12月ですから、秋をショートカットして季節を合わせるために調整されているようです。体はなかなかついていきませんね。

さて本日は

新型のフリード納車させていただきました。先日DSPやウーハー、その他ドラレコなどいろいろは取り付け終了していましたが、スピーカーだけが発売待ちでした。

フリードはとにかくいろいろアフターパーツを取り付けられるスペースがなくて困りました。そんなわけでパワードウーハーは3列目シート下、


ミューディメンションのBB-X8。

こちらにDSPを設置してます。

そして今回の作業は

こちら。カロッツェリアの新しいスピーカーTS-V174Sの取り付けプラス、ツィーターをAピラーに埋め込み。

前モデルもかっこよかったですが、これも質感がよくて高級感がありますね。音の方は、ディスプレイで確認していた通り、低域の量感と全体にわたって細部表現がリアルになったようです。メーカーの力のこもったフルモデルチェンジだと思います。スピーカーご検討の際はぜひ!当店の試聴室で試聴可能です。

さて、今日からはこちら。

タントへのウーハーボックス製作。以前当店でフロントスピーカーやDSP等色々施工いただきました。今回は

こちらのウーハー。カロッツェリアのTS-W1000RS。RSウーハーです。ハイエンドシステムでは選ばれることが多い定番ですが、これを買っておけばなんとかなるというくらい幅広いシステムに合わせられるようなウーハーです。

このスペースへウーハーボックスを製作して設置しますが、

サイズ感がこんな状態なのでボックスの板圧などを考えるとどうなるんでしょう。頭を悩ませながらスタートです。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【DSPと純正スピーカー】

今日は土曜日なんで気に留めていませんでした、祝日ですね。勤労感謝の日です。どうりで、土曜日の割に表の国道3号線は渋滞。上の都市高速も混んでいました。2024年、最後の祝日ですね、有意義な週末をお過ごしください。

さて、我々は勤労の週末です。本日は

レクサスNX。

レクサス純正のディスプレイオーディオにマルチシステムのオーディオ。10スピーカー仕様でセンターもウーハーもある純正のオーディオですが、やはり音楽好きには物足りない、そんなわけでしっかりとなってくれるウーハーの追加。

イタリアのAUDISONというブランドのアンプ内蔵ウーハーBOX。ウーハーが下向きにつくのでトランクの中にもうまく溶け込みます。

ロゴの刺繍もいい感じで映えますね。

この下のサブトランクにアンプ内蔵DSP。すべてのスピーカーを一旦DSPに取り込んで調整し直しです。純正で入っているタイムアライメントもここで調整し直します。

サイズ的にもちょうどいい感じで高級感もあります。隠すのがもったいないくらい。施工後の調整で、音はまるで純正スピーカーを使ってるとは思えないくらいの臨場感になりました。昨日納車のヴェルファイアも純正スピーカーを利用してのDSP施工でしたが、皆さん結局、後にスピーカー交換を検討されていますし、大半の方が実際に交換されます。次の楽しみとしてワクワクしていていただければうれしいです。

こちらは先日ナビやドラレコ、DSPを施工させていただいた、新型のフリード。そういえばこちらもDSPで純正スピーカーをドライブしています。とはいえ、こちらは施行日までにスピーカーの発売が間に合わず、スピーカーの施工のみが後日になってしまっていたお客さまです。

今回の施工は今月発売になったばかりのカロッツェリアのTS-V174S。車両への施工はこちらが初めてですので、ディスプレイの音と比べてどんな感じになるのか、楽しみです。

今回はAピラーのツィータ埋め込み加工もご依頼いただきました。

急に寒くなってきてパテの乾きが悪いので遠赤で温めながら施工しています。

さて、今日はこのへんで。

来店予約はこちらから

【自動車盗難防止セミナー】

昨日の店休日を利用して、東京秋葉原で行われた

「自動車盗難防止セミナー」へ当店のBossが出席してきました。写真撮影禁止のセミナーのためどんな事が行われたかの情報は紹介できませんが、実際にCANインベーダーで車両を盗むデモをしたり最新の車両盗難の手口などが紹介され、当店のようにカーセキュリティーを専門にしているお店にとってはとても身になるものだったようです。今朝はその情報共有のためのミーティングもあり、今後の施工にも色々と反映させていかなければと感じました。とはいえ、現状当店で販売おすすめしている商品や施工方法で十分対応できているので今後ともこういう新しい情報を常に仕入れて実情にあった施工を行っていきます。

そんな本日も常連様のヴェルファイアを納車です。セキュリティーの施工とオーディオの載せ替え。純正スピーカーながらDSPを搭載して音質調整を施しウーハーを追加しています。

ヴェルファイア納車したところで入れ替わりにアルファード。

さらにはランクル250。最近は同じ車種がとても多く入庫しています。

そしてレクサスNX。NXも当店ではよく入庫する車両です。こちらはオーディオの取り付け。純正スピーカーを活かしながらの

DSP取り付け。GOLDHORNです。8chアンプ内蔵のモデル。

そしてウーハーにはAUDISONのBOXタイプアンプ内蔵ウーハー。ここのところ非常に人気です。形がいいですし、ウーハー面をそこにしておけるのでトランクにおいても荷物をおいたりするときに傷つけたりの心配がいらないのでみなさん安心して購入されます。

さて、今日はこのへんで。では。

来店予約はこちら