【新しい静音材料】

本日よりお預かりしましたランクルプラドにセキュリティーの施工です。

最近はカーセキュリティーの需要がとても増えていて、さらには半導体不足によるらしい商品の品薄。以前なら欠品なんてまずありませんでしたが最近ではメーカー在庫を確認しながらの商談ということも少なくありません。当店では比較的多めにストックを取って対応しておりますが、カーセキュリティーの取り付けをご検討の際はお早めにご相談いただくと安心いただけるかと思います。

セキュリティーだけではなく、オーディオでも商品により欠品などがよくおきます。半導体の影響と、さらには長引く戦争の影響。

とくにサイレントチューニングやドアチューニングで使う制振材や吸音材など一度欠品すると数ヶ月単位で切れてしまうこともあるのでストックはたくさん持っています。それでも欠品してしまうものもありますが、色んな種類の材料のストックがあると組み合わせて代用がすることができます。

今日は、

オーディオテクニカさんから新しい材料が届きました。

スピーカーコースター AT-AQ472。2枚入りで2530円税込み。

スピーカー裏の背圧処理用が一番の用途でしょうか。資料で見るよりも現物は表面のエンボスがしっかりしていてなおかつ少し固め。凹凸の高さが比較的あるので広帯域で効果がありそうです。

さらにはこちらは3層構造。

吸音層は反射板があるかないかで差が出ます。通常は制振をした上に吸音材を貼りますが、これなら1枚で両方の効果が得られますね。

もうひとつ、サウンドインシュレーションシールド AT-AQ480 3枚入り3,740円税込み。

側面を見るとこちらも多層構造。

こちらは4層です。特徴としては間のスポンジ層が吸音と断熱をします。表面は遮音マットになっています。ドアチューニングの仕上げやリアゲート、フェンダーあたり、

ボンネットフードへの施工にもいいようですね。

まず試してみて、当店のサイレントチューニングやドアチューニングのパッケージにどう組み合わせるか、考えていきたいと思います。

では今日はこのへんで。

 

【RAV4にアウターバッフル製作開始!】

久々の雨模様。風も少し強いですね。折角の日曜日でしたが。

雨なりの良い一日をお過ごしいただけたでしょうか?今日は雨の中、納車、商談、点検など、たくさんのお客様にご来店いただきました。日曜日なので遠方からのご来店も多く、誠にありがとうございました。

さて、そんな今日からは

常連のお客様のグレードアップにてRAV4お預かりしました。

アウターバッフルの製作です。純正のドアパネルをガッツリ切ります。もはや当たり前の作業なので気になりませんが、思い返せば新人の頃は、お客様のお車の部品に穴を開けるというのはとても怖いことでした。

こちらが切る前の状態。RAV4のアウターバッフルは意外に作りづらいです。見た感じ、デザイン的にも難しくなさそうですが、実際のスピーカー位置と、デザイン上のスピーカー位置があっていないこと、更にはドアポケットがグリル部分に大きく干渉していること、このあたりはインストーラーでないと共感はしてもらえないかもしれませんが、ちょっと手間の多い作業です。

こちらはバッフルの土台です。スピーカーが固定される部分ですので強度と響きに注意して組み合わせていきます。

今日はこのへんで。

【YOUTUBEへ試聴スピーカーのサンプル動画追加アップしました。】

本日はお知らせです。

当店のホームページ、ディスプレイ試聴機器紹介ページで

ドイツのHELIX S62C と

イスラエルのMOREL MAXIMO ULTRA 602HE Mk2

YOU TUBE試聴サンプル動画をアップしました。

HELIXのS62Cは53,900円税込み

MORELのMAXIMO ULTRA 602HE Mk2は69,300円税込みです。

ご来店いただけると試聴室にて聴いていただけますが、あくまでもサンプルとしてYOU TUBE動画で楽しんでいただけるとうれしいです。ヘッドフォンなどでお楽しみください。

【アウディTTにMATCH】

今日も暑い一日。

最近の週末はセキュリティーのご相談がおおいところ、本日はオーディオのご相談が大半。初めてのスピーカー交換から、ハイエンドなDSPを絡めたシステムまで、商談しながらも頭がこんがらがりそうでしたが、ご相談されるオーナー様それぞれが色々なご要望やご事情がありますので最大限ご希望に添えるようなお見積りをお作りしています。

さてそんな今日はいろいろとお預かりしていた車輌を納車させていただき新たに

こちらをお預かり。大分からお越しいただきました。魅力的なボディーライン。

アウディTTです。すでにスピーカーやアンプ、ウーハーが取り付けられていますのでさらなるシステムアップしたいとのご相談から

アンプ内蔵DSP。すでにアンプはありましたが現在パッシブでのフロント3WAYでしたので、アンプはウーハーように残してフロントをPP86DSPの内蔵でマルチ化します。

ドイツのこのMATCHというDSPは兄弟ブランドにHELIXやBRAXを持ち、PCの調整ツールがとても修悦。使う人次第でいろいろな調整方法を試せます。もちろんハードの音の良さもありますが、この調整の幅広さは調整をしている人にしかわからないかもしれませんが使っていて安心感があります。

さて今回もどんな音になるでしょうか?オーナー様ともども、仕上がりが楽しみです。

【GOLFにETONスピーカー】

今日も暑いですね。気温以上に日差しが痛い。最近は紫外線の強さが強力になった気がします。

そんなわけで本日はピットもエアコンを入れました。快適な環境で作業効率アップです。

本日はゴルフ7.5へのスピーカー交換。

ドイツのブランドETONのトレードインタイプ。ゴルフにジャストフィットするトレードインスピーカーがラインアップされています。スピーカーの固定用のツメやカプラーに至るまでジャストフィット。

ゴルフの純正スピーカーは、日本の車の純正スピーカーと比べるとマグネットも大きいし意外と悪くありません。なので、トレードインタイプに変えたところでどのくらい良くなるのか心配されるお客様もたまにいらっしゃいます。

しかし、やはり純正はオーディオ機器としてよりも車のサービス品としての位置づけが強く、そこまで音質的には仕上がっていませんので、オーディオメーカーのトレードインタイプに変えてもらうだけでもずいぶんグレードアップ可能です。今回のETONで言えば、音の透明感と明るさ、質感に少しみずみずしさが加わりとても聴きやすくなります。

今回はフロントだけでなくリアスピーカーもオーダーいただきました。フロントリアとも2WAYセパレートでの交換です。納車まで今しばらくお待ち下さい。

では今日はこのへんで。

【見る角度により】

所用でららぽーとに行きましたが、停める駐車場が変わるとνガンダムの見る角度が変わってこれまた美しいですね。いろんな角度や高さからみることでまた発見もあります。

 

こちらはセキュリティーの取り付けでお預かりしているスープラ。

この角度からのリアフェンダーの張り出しは美しいですね。見る角度によっていろんな表情を見せてくれる車です。

更にピットにはランクルプラドが2台。手前のプラドにはセキュリティーの取付。

奥のプラドはセキュリティーの取り付けが終了し、

今度はオーディオの取付。スピーカーの交換でスピーカーはカロッツェリアのTS-Z900PRS。

こんな感じのインストールです。ダッシュの純正ツィーター部分へ設置。

チャンバーは必要のないスピーカーですが、バックチャンバーを製作してリアルカーボンで化粧しています。ゴールド部分は真鍮マウント。ガッチリと固定して音の粒立ちを上げます。

純正のDAオーディオ車輌ですのでDSPも追加していきます。

という所で今日はこのへんで。

【アンプ内蔵からアンプレスへ】

ピットには今日もランクルプラドと

ランクル300。カーセキュリティー取り付けのご依頼たくさんいただきます。最近は一時期より納車されているようで比較的コンスタントに入庫するようになってまいりました。ご成約いただいているお客様で納車日が決まった皆様、分かり次第ご連絡よろしくお願いいたします。

さて、本日は常連様のアルファードを納車させていただきました。

アンプ内蔵DSP→アンプレスDSPへ。

当然アンプが別途必要になりますのでコストはアップですがそれ以上に音楽表現はぐっとアップします。

今回のシステムアップに合わせてトランクも一部作り直しました。アンプ3台、DSP本体にウーハーが埋め込まれています。

30アルファードのカーゴスペースはそこそこ広くはありますが、流石にユニットが多くてスペースはギチギチになりました。ウーハーのエンクロージャーも入っていますので。ちなみにウーハー用のアンプとDSP本体は真ん中のスリットの中。

アンプはカロッツェリアXのRS-A99xを2枚。

ウーハーはJL AUDIOのW7です。

ヘッドユニットは純正のディスプレイオーディオとDAP。

iBASSOのマウントはシフト横のポケットにワンオフで製作。

DIRECTOR(コントローラー)はドリンクホルダーへ埋め込み。このお車にはべつにドリンクホルダーがありましたのでここへの埋め込みになりました。

フタもバッチリ締まります。

もともとはアンプ内蔵のDSPで純正との融合を前提としてシステムを作っていましたが、今回は音質に特化したシステム構成へと組み替えることで、まさに見違えるほどの音の変化が得られました。趣味の世界はなんでも奥が深いものですが、今回のオーナー様もそんなカーオーディオの深みに足を踏み込んでしまいましたね。今後ともよろしくおねがいします。

さて今日はこのへんで。

【システムの核は】

今日の福岡は30°手前のほぼ真夏日だったみたいですね。

気温はともかく日差しはそこまで夏らしさは感じませんでしたけど、炎天下に停めている車のドアを開けた瞬間のモアっと感は、耐えられません。サンバイザーを使う季節ですね。

さて、本日は日曜日。今日はオーディオのお見積りのお客様が多い日曜日になりました。しかも比較的大きなシステムのお見積りが数件、ご成約もいただきました。ありがとうございます。

最近のシステムの核となるのは今までのナビヘッドに加えて、DSPもかなり一般的になってきました。

フロント2WAYで済めばナビでも組めますが、そもそも社外ナビがつかない車輌も多いですし、社外ナビと組み合わせるとしても、DSPならコントロールできるチャンネル数が多く、ハイレゾシステム等への発展性、更にはアンプ内蔵のDSPはアンプの質にこだわったものも結構あって、選ぶだけでも楽しめるくらいの商品数がこのカテゴリーには存在します。

純正との融合度合いも様々ですし、システム的に初心者の方には少し複雑に感じると思います。どういうときにDSPが必要で、どういうメリットが有るのかなど、これからDSPを検討してみたいというときにはお気軽にご来店、ご相談ください。

アンプ内蔵、アンプレス、どちらにするかも迷いどころです。もちろんアンプレスにする場合はアンプを用意しないといけないですが将来的な発展性をどこまで求めるか・・・この辺が悩みどころですね。

さて、本日からはピットにまたまた、また

ランクルが並んでいます。プラドと300、どちらもセキュリティー施工です。

今週も頑張っていきます!では今日はこのへんで。

 

【カーオーディオネットにてプリウス(ユーザーカー)紹介いただきました。】

ご紹介です。

イース・コーポレーションさんが運営するカーオーディオネットのホームページで当店のお客様のプリウスを紹介していただきました。ぜひ御覧ください。

さて、連日ピットでは

セキュリティー取り付けが次々とやってきますが、本日もランクルプラドへ施工させていただいています。セキュリティーの施工は結構短期間で車が入れ替わっていきますので次々お車をご紹介していきますが、オーディオは一旦ピットに入ると1週間位そこにそのままになるような長い作業も珍しくありません。そんな今もアルファードのオーディオ施工をしてますがこちらは来週納車に向けて着々と進めています。オーナー様、もう少しお待ち下さい。

最近はスピーカーの試聴でご来店いただくお客様が増えました。

試聴できるスピーカーが圧倒的に多いので、お目当てのスピーカーがあって来店されるという方もいれば、とりあえずいろいろと聴いてみたいという興味本位のお客様もご来店頂きます。スピーカーの数を増やしたおかげで新規のお客様が増えました。まずは聴いてみたい、そんな感じでかまいませんのでお気軽に遊びに来てください。

ちなみに、今現在、常時試聴可能なスピーカーは28機種。

パワードウーハーもカロッツェリアのTS-WH1000AとKICKERのHS10、ロックフォードのP300-12が試聴可能です。その他アンプやパワードではないタイプのウーハーやDAPなど色々試聴室に取り揃えておりますのでお気軽にご来店ください

 

【6月より価格改定あり】

薄曇りですが紫外線が強くて、外に出ると肌をジリジリ焼いていきますね。それでも朝は少しひんやりするので気温差になかなか体がなれません。

さて、ゴールデンウイークも過ぎてしばらく経ちました。

ららぽーと福岡も、今なら普通に遊びに来られるようになりました。駐車場も平日ならすんなりです。

ガンダムサイドFも平日は入場制限もなく、いろいろと見ることができます。久々にガンプラが買えました。種類は多くはないですが、最近普通にガンプラを選べるほどの在庫しているお店がないのでありがたいですね。

ららぽーとに向かう筑紫通りは大渋滞になるのではと、オープンする前には思っていましたが意外にスムーズで安心しました。駐車場の数が多いのも一つの要因かもしれませんね。ぶらりと行けるショッピングスペースがまた増えて嬉しいです。

さて、ちょっとお知らせです。

4月に色んなブランドの価格改定がありました。

そしてこの6月にもアメリカのブランド【KICKER】が価格改定となります。昨今のいろいろな状況からやむなく値上げとなりますとのこと。

ほとんどの商品で1割ほど価格が上がります。当店では車種別スピーカーパッケージやパワードウーハーのパッケージなどでKICKERは人気ですが当店でも6月1日から新価格での販売となります。ホームページの価格もこのタイミングで変更となります。

KICKERの購入をご検討中の方はぜひ5月内のご成約をおすすめいたします。ご不明な点はお気軽にお尋ねください。