【フォレスターにメディアプレーヤー】

今日は引き続きN-VANeのサイレントチューニング。

ルーフはバッチリ終わりましたので次はフロアとトランク。

ゴリゴリ張り込んで制振したあとは、遮音作業を行っていきます。

こちらではフォレスターのオーディオシステムアップ。以前GOLDHORNのDSPをお買い上げ頂いたお客様で、

今回はGOLDHORNのメディアプレイヤー。SSDに入れた音楽を

これに接続して再生できるようになるユニットで、これからデジタル出力されたものをDSPに送ります。現状ではフォレスターの純正ナビからのアナログ信号と、GOLDHORNのDSPについているブルートゥース機能です。アナログはともかく、ブルートゥースはLDAC対応ではないので現状ではネイティブのハイレゾ再生ができませんでしたが、このメディアプレーヤー追加により96kHz24bitでのハイレゾネイティブ再生が可能になりました。

コントローラーはこんな感じで曲名を表示したり、操作を行います。

今回は純正のナビのHDMI入力へ画像を送りましたので曲選びはかなり捗ります。

更に今回はパワードウーハーも追加いただきました。

サブトランクのここしかないな、という場所にすっぽり。はじめは音的な部分で心配していましたが、ちょっと工夫でなんとかなりました。

ウーハーがあるというのはまず空気感がまったくかわるので別のサウンドになりますね。ドンドンという低音よりはズーンという重たい音を出しているのでそれによって楽器や声にまで芯ができるようなイメージです。

カーオーディオ、沼にハマるととても楽しいです。ぜひ。

では今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【N-VANにサイレント】

今週は今シーズン最強寒波がやってくるそうで、今週の半ばは福岡でもまた積雪してしまいそうですね。ひとまず車での出社は避けて歩いていくための長靴を買いに行こうと思います。

さてそんな本日からは

N-VAN。電気自動車です。走行の加速感もエンジン車両と比べるといい感じで、ガソリンも必要なくとても快適ながら、走行中のロードノイズや雨の日の天井の雨音は我慢するしかないとのこと。

そんなわけで今日からはサイレントチューニングの施工です。

まずは天井から。

来店予約はコチラ

【BMW8シリーズにモレル3WAY加工】

雨模様な2月1日、今日は

ピットにレクサスLMが2台。こんな日も稀にあります。

さて

常連様のBMW8シリーズ納車になりました。今回はトレードインスピーカーからのスピーカー交換。トレードインとはいえモレルの20万円ほどするトレードインスピーカーでしたが、さらなる高みを目指してモレルのELATE CARBON PRO 3WAYをアウター加工にて取り付けです。ドアはエンクロージャー化しています。

そのドアがこちら。ドアポケット部分をなくしてしまいましたがここにエンクロージャーを作ってスピーカーを設置。

トランクオープナーも自然に取り付けました。

純正位置にはあえて純正の音が鳴らせるようにスピーカーを設置しています。今回の3WAYシステムのソースはデジタル入力のみをDSPに入力して純正のオーディオとは別システムになっています。

ツィーターはドアミラー裏。ペイント仕上げです。

外から見るとこんな感じです。

スコーカーはAピラーに。

いいバランスです。

ウーハーは前回施工させていただいています。モレルのULTIMO TITANIUM.

アンプはZAPCOのこのモノラルアンプだけ。

この車両のシステムの中心はこのリゾルトのX12。アンプ内蔵DSPとしては高額な770,000円。内蔵アンプでこのモレルのELATE CARBONシリーズを鳴らすのは難しいですが、このDSPは難なくやってのけます。これが内蔵アンプで鳴ってるとは、驚くべき性能。DSPにそれなりのアンプを12ch組み合わせるのを考えると、この770,000円はぜんぜんオトクですらあると思います。しかも省スペースですしアンプを取り付けるためのケーブル類も節約できます。

そんなわけで、今日は驚きの内蔵アンプフロント3WAY、いえいえ、そういえばシート下の純正位置ウーハーもなっているのでフロント4WAY+SWの豪華システムをご紹介しました。

来店予約はこちら

【MINIにDSPとウーハー追加】

1月も最終日。ついこの間2025年を迎えたばかりですが、明日からは2月ですね。この2月をすぎればいよいよ春に向かっていくでしょう。

さて、

今日はミニの納車。オーディオの施工でお預かりいたしました。

前回、純正のフロントスピーカーをFOCALへ、そしてシート下のサブウーハーをBLAMへとグレードアップして音質アップをさせていただきましたが、さらなる音質アップのご相談をいただきまして今回はDSPと、追加でパワードウーハーもお買い上げいただきました。

カーゴルームのサブトランク内へ、パワードウーハーとDSPをボードを作って設置。ウーハーはアルパインのSWE-1800。DSPはGOLDHORN。最近では定番のブランドになってきています。純正のナビからの音源をこれで分配します。シート下のサブウーハーをいれるとフロント3WAYとトランクのサブで4WAYシステムです。

通常はカバーがありますので荷物を乗せても支障ありません。

最後に調整して終了です。ツィーターの位置が純正ハーマンカードンの位置なので、運転席側のツィーターの角度が向こうを向いている分、左右の調整が少し特殊ですが、DSPはそういうことも気にさせないような音を出してくれるので本当に便利なユニットです。

そんなころ、ピットではこんなものが作られていました。今度お預かりの車両で使うパーツです。

さて今日はこのへんで。

【試聴機豊富な試聴室のご案内】

個人的に寒さが苦手なので冬の暖かさや寒さには一喜一憂してしまいます。今晩から明後日にかけては福岡の平地でも積雪の可能性があるそうで。ちょっと心配ですね。先日の雪では大渋滞が発生してしまいましたし。

さて、今日は当店の店内のご紹介。一般的なカーオーディオショップではショールームにオーディオのデモ用のディスプレイが備えられているところが多いと思います。

当店ではショールームと試聴室が別になっています。できるだけお客様にいい試聴環境で楽しんでいただきたいというのが一番の理由ですが、他にも当店はセキュリティーも専門ですのでそれぞれの商談がスムーズに運ぶようにということもあります。同時に複数のお客様の商談が行われることも多いですし。

試聴機一覧のページへ

当店では通常時27,28機種くらいのスピーカーの試聴が可能です。現在は入れ替えのため24機種ほどになっています。それでも全国的に見ても豊富な展示料だと思います。

もともと欲しいものがあってその音を確かめに来られる方もいらっしゃいますが、多くの場合はまず体験してみたいという方が多いです。当店のスピーカーパッケージなどを商談する流れでは、ある程度選択肢の中のものをお聴かせする流れになりますが、明確でない場合や、色んな音を聴いてみたい方などは幅広く試聴されることもあります。

一度に一組のご案内にはなりますので事前に来店予約をいただいておりますが、ぜひお気軽にカーオーディオの世界を体験しにご来店ください。

来店予約はこちら

【寒空】

こんなにいい天気でしたけど、気温は低かったですね。寒かったです。もうまもなく2月ですね。受験生のお子様をお持ちのご家庭は体調管理など、とても気を使う時期だと思います。当店でもアルコール消毒など用意していますのでご来店の際にはぜひご利用ください。

今日もピットはランクル250です。当店ではホームページのランクル250のページにもあるようにゴルゴやパンテーラをおすすめしています。オーナー様のご要望によりますが、ほとんどの場合は車両の機能をできるだけそのまま使えるシステムをおすすめしています。ご来店いただくと詳しい内容をご説明させていただいています。防犯装置ですのでお電話では細かい内容のご説明ができないこともありますのでご了承ください。

こちらはハイエース。セキュリティーの取り外しです。山口からお越しいただきました。セキュリティーは載せ替えができますのでお車買い替えのときには取り外しもご相談ください。

さて、今日は忙しい一日でした。ではこのへんで。

来店予約はコチラ

【ZQ60AIと50AI】

1月最後の週末ですね。早いものです。

さて本日もピットでは

ランクル250へのセキュリティーが続いています。

セキュリティー施工の時にはドラレコのご相談もよく承ります。

最近ではデジタルインナーミラーのご要望が多いですが、前後だけでなく左右の映像も撮りたいときはやはり360°タイプか、3カメラタイプ。

そのなかでも当店でおすすめしているのがユピテルの指定店専用モデルの

ZQ60AIとZQ50AI。最近テレビCMが流れていますね。

ZQ60AIがリアカメラ付属モデルで税込み47300円。

ZQ50AIが税込み38500円です。

コチラが商品のモック。ご来店いただくと実際にお車に合わせてみて位置をご確認いただいたりが可能です。前方の360°カメラで前方から左右にかけて、あとは室内も映ります。リアカメラは後方画像のみ。プライバシーガラスにも対応のスターヴィスレンズを採用しています。あまり暗いフィルムだと夜間は見えにくくなったりします。おクルマをご確認ください。駐車監視機能もついていますので駐車監視中に異常を検知するとイベントフォルダーに書き分けるなどの安心機能もあります。最近は週末しかお車を使わないという方も少なくありませんのでその場合は駐車監視機能はどう使っていくかも重要なポイントです。オプションで人影に反応するマイクロ波センサーもあります。ユピテル製のセキュリティー、パンテーラやゴルゴと併用の場合、マイクロ波はセキュリティーかドラレコかのどちらかひとつになりますので、注意が必要です。

ドラレコは保険のようなものとよく言われますが、一般的な前後録画のドラレコよりも左右まで映るドラレコのほうが大事な映像が撮れる確率は高まりますので、そういう意味でこの360°モデルが人気なのは頷けます。

ドラレコご検討中のときはぜひ。

来店予約はコチラから

【梅ケ枝餅】

この水曜木曜の定休日、飼っている猫が調子悪くて夜間病院に連れて行って入院になったり慌ただしくもありましたが、

ふと梅が枝餅が食べたくなって

海外からの観光客で賑わう大宰府に行ってみたり、

エヴァンゲリオンを手掛けたスタジオカラーとサンライズがコラボした新しいガンダム”ジークアクス”をIMAXでやっているうちに見たいと思い立っていったり、衝動的に動いたおやすみでした。ここのところは少し暖かいですがまた来週寒波が来るそうですね。思えば1月、まだ冬本番です。

さて今週、当店にもやってきました、

レクサスGX。セキュリティーを施工させていただきました。バッチリ施工させていただきました。

BMW8シリーズはもうあと1週間ほどで仕上がる予定。スピーカーはイスラエル製、モレルのELATE CARBON PRO。3WAYモデル。

Aピラーも完成。

これはツィーターを取り付ける部分のパーツ。

そしてドアのアウター。現在は作り物はほぼ終わってきたので追加配線などをしているところ。ラストスパートといったところです。

さて今日はこのへんで。

来店予約はコチラ

【お手軽低音増強セットの人気モデル】

寒い日が続きます。

今日は

当店のパワードウーハー取り付けこみパッケージ【お手軽低音増強セット】より人気のウーハーをご紹介。

イタリアのブランド【AUDISON】のAPBXシリーズ。

当店のパッケージ価格(工賃込み)100,000円。8インチ(20cm)ウーハー。

同じく工賃込みの価格で108,000円。10インチ(25cm)ウーハー。

シールドタイプのエンクロージャーで、パワードとは思えないほどのしっかりした厚い低音が人気のひとつ。

さらには

もうひとつはこういう感じで設置できるところではないでしょうか。ウーハーが下向きなので荷物を乗せるときも気にならないし、ロゴがいい感じです。サイズも大きすぎずというサイズです。

低音のグレードアップお考えのときはぜひ!

来店予約はコチラ

【まだまだ250は続く】

本日もランクル250です。ピットの外まで続く250の列。

しっかりと

セキュリティーを施工させていただいています。

ランクル250のカーセキュリティー施工も

軽く100台は超えました。その100台もものすごく短期間でしたので毎日数台施工してきた感じでしょうか。まだまだこの状況は続きそうです。

こちらはBMW8シリーズのドアアウター部分。こちらはこれから加工を始めている助手席側。ドアポケット部分をカットして整形をしているところ、

こちらは運転席側。こちらは先に作ってしまったので生地まで貼っています。両方同時に作っていくときもありますし、このように片側づつやることもあります。今回はエンクロージャーなので思うように左右全く同じものにはならないので現物合わせで行くというスタンスも大いに前向きの施工です。

確実に前進中!では今日はこのへんで。

来店予約はコチラから